本社の4階。
エレベーターを降りるとこんな感じになっています。
来週お越しになる建築家の方たちにご覧いただけるよう準備したのですが、
年末ということでご挨拶にお越しになる方たちなど、
TANITAGALVAやZiGについてお話する良い機会になっています。
日々心動かされたことを記していきます
本社の4階。
エレベーターを降りるとこんな感じになっています。
来週お越しになる建築家の方たちにご覧いただけるよう準備したのですが、
年末ということでご挨拶にお越しになる方たちなど、
TANITAGALVAやZiGについてお話する良い機会になっています。
今回は、建築家、堀啓二さんの弊社秋田工場視察レポート。
弊社として、また秋田工場で働く社員にとって、
とても勇気づけられる内容になっています。
堀さんに感謝!!
雨のみちデザインWEBマガジンが更新されました。
*ちょっと時間がかかってしまいすいません。
今回はデザインアーカイブス。
建築家の田中敏溥さん。
屋根・軒先・グランドと雨のみちを熟慮したデザインが公開されています。
ぜひご覧ください。
今年も静岡産業技術専門学校でお話をさせていただきました。
*この写真は、松永さんが撮影されたもの。建築とは全く関係のなさそうな映像ですが・・・(笑)
松永さん、いつも機会をいただきありがとうございます。
ここでの講義の面白いところは、
学生からのフィードバックがあること。
松永さんのブログに学生から授業の感想が寄せられます。
詳細は こちら をご覧ください。
既に数名の学生がコメント入れてくれています。
*本日中にコメントを全学生が入れることになっています
TANITA GALVA 先行発表会。無事終了しました。
SHIBAURAHOUSEの5階で行ったプレゼンテーション。
カーテンを開放にしたほうが気持ちが良さそうだと思ってやりましたが、
パワーポイントなしで話をするのは難しい。
「建築とプロダクトのあいだ」
伊礼さんの講演、いつ聴いても良いですね。
学びがあります。
座談会。
田中さん、コーディネートありがとうございます。
道家さんにも、だいぶ褒めていただいて恐縮してしまいます。
けんちく体操。
皆さん、楽しんでやってくれたようです。
その後、懇親会、そして2次会、3次会とありがとうございました。
結構、楽しませていただきました。
皆さんからの感想、今後へのアドバイスなどぜひお聴かせください。
TANITA GALVA 先行発表会の準備が着々(ちょっと遅れ気味?)と進んでいます。
TANITA GALVA 先行発表会
*TANITA GALVA ラインナップを展示いたします
日時 9月20日(金) 13~19時
場所 SHIBAURAHOUSE 1階(予約不要)
なおオープニングプレゼンテーション、交流会は申込多数のため受付は終了しました。
*オープニングプレゼンテーションは1階展示スペースでモニターでご覧いただける予定。
こちらは予約は不要です