とあるメーカーの四国営業担当の御用達で、「東大 大道本店」に行きました。
味は、結構濃いめ。
なぜか生卵が無料サービス。
実は生卵と一緒に頂くのが徳島ラーメンの特徴のひとつ。
濃いめの味がまろやかになり、食べやすくなります。
ちなみにゆで卵は有料でした。
日々心動かされたことを記していきます
とあるメーカーの四国営業担当の御用達で、「東大 大道本店」に行きました。
味は、結構濃いめ。
なぜか生卵が無料サービス。
実は生卵と一緒に頂くのが徳島ラーメンの特徴のひとつ。
濃いめの味がまろやかになり、食べやすくなります。
ちなみにゆで卵は有料でした。
夏がやってきた!!・・・ビアパーティのお誘い
先日、弊社で講演を頂いた建築家伊礼先生及びスタッフの皆様に弊社恒例のビアパーティの案内を社員が送ったようです。早速、反応があり、ブログにもUPされていました。スタッフを含めご参加いただけるようです。ぜひ建築仲間をお誘い合わせの上、ご参加いただければと思います。
このビアパーティですが、新興会(社員会のようなもの)会が中心になって開催されます。正月の新年会も趣向をを凝らした内容だったので今から楽しみです。
通常は8月開催だったのですが、雨水東京国際会議開催もあり、7/22となりました。ちょうど梅雨明け宣言の時期ですね。雨天決行。倉庫があるので大きな屋根があります。緑のカーテンで育ったヘチマやゴーヤが食べられると嬉しいですね。
家族でチャレンジ・ザ・トリプルしてきました。私を筆頭に家族全員がアイスクリーム好き。いまはキャンペーン中ということで5人で4つのトリプルを注文。おいしく頂きました。
ちなみに私は大学時代4年間通して、既に無くなったスウェンセンズ(キラー通り沿い)でアルバイトをしていました。1,000個以上は食べたと思います。
夕方、やっと乗れるようになった息子と家内3人で西友へ買い物に。野菜コーナーへ行くと「5月8日はゴーヤーの日」というのぼり旗があり、ゴーヤーが山積みされていました。思わず購入。薄切りにして水にさらし、そのまましょうゆと鰹節で頂きました。ちょっと苦みもあり、大人の味といった感じ。沖縄で食べたようには生きませんでしたが、結構美味しかったです。ちなみに子どもたちにはちと早すぎたようです。