目白ロードレース

先週、同友会メンバーで参加した目白ロードレース


距離は5.2kmと短いですが
アップダウンが激しいというか途中に階段があったりします


種目別 今年から60代以上の枠で6位でした


ちなみに2年前 2分も早かった
だいぶ衰えてきています まあ還暦なんで(笑)

打ち上げもいつものように韓国料理店で
結構皆さんいろいろな大会に出られているようで・・・

目白ロードレース

病気知らず・医者いらずの健康生活


HIRAKU IKEBUKURO 01で開催された
ロングライフ・ラボSDGs勉強会に参加
人気だったようですぐに定員に達したようです


参加した証拠の写真
ロングライフ・ラボ新井隆之さんからいただきました

石原新菜さん
とってもエネルギッシュで明るい方
オフレコ話をもっと聴いてみたかったです

温活 意識して取り組んでみます
腹巻きはちょっと抵抗ありますが・・・ 家内はやっているみたい

ロングライフ・ラボ
イシハラクリニック お父様の初診は3年待ちらしい
石原新菜さん

初RUN 1h


12km超えるのがなかなか厳しくなってきています
まあこの年齢だとしかたがないですかね


ランニング後の測定結果
こちらはいい感じでした
数ヶ月くらい前はちょっと太ったかなあと思っていましたが
このあたりで推移できると良さそうです

4年振りのフルマラソン

最後にリアルで走ったのは
2019年3月18日板橋cityマラソンでした
あれからあっという間に4年も経過しています
2020年は中止21年22年はリモート開催でした

さてさて今日はどんな感じで走れるんだろうか?
完走目指して行ってきます


アンケビーノさんでレモネードの素をいただき
金曜日はホットレモネード
土曜日はレモネードのノンアルビール割
ノンアル生活2日間過ごしました

2023板橋cityマラソン

応援naviもあるようです

大会が終わるまではひとまずこの写真で(笑)

1 ROOM COFFEEに行く前に


ハーフ走ってから1 ROOM COFFEE
まあちょうど近所まで来たらあと少しでハーフだったので
上一中の廻りを3周くらいして調整して到着


いつもの豆を無事ゲットしました
いつも200g
としか言わないので
いつまで経っても豆の名前が覚えられない(笑)

ランニングのあとに行ったのは初めてだったかも
何キロ走ったんですかとオーナーに聞かれたので
ハーフと答えて驚かれた(笑)
私自身も10kmくらいと思って走りだしたので

これで週明けから美味しいコーヒーが楽しめます

1 ROOM COFFEE

ハーフ 自己ベスト更新

板橋Cityマラソンの受付が昨日終わりました
あと3ヶ月なので少しずつ走る距離を増やしていこうと思います
今朝はハーフを走ってみました

後半まあまあのスピードを維持することができ
結果、自己ベスト
3週間ぶりのランニングだったのも良かったようです


自宅から石神井川沿い上流方向へ
そこから目白通りを都心方向へ
山手通りを北上
石神井川沿いに自宅方向へ
これくらいの感じでハーフ走れることがわかりました


18kmくらいからだいぶ苦しくなりました
心拍数も上がっています
この線の前後くらいで保たないと走り続けられないですね

ちなみにハーフなので
補給はナシです
フルマラソンのときはどのように補給するかも大切ですね

明日は筋肉痛かな?