GAPPA noto (北陸建築学生仮設住宅環境支援プロジェクト)

主として令和6年能登半島地震の被災地に建設される仮設住宅団地において
居住者の方々の安らぎのある住環境と
豊かなコミュニティの形成を支援することを目的とした任意団体(HPより)
GAPPAnoto

グリーンカーテンの制作も活動の一部となっているようです

そこで、緑のカーテン応援団のメンバーで
会長の竹内申一さん(金沢工業大学建築学科教授)
事務局長の岩井繁樹さんとお会いしてきました

左の方が竹内申一さん *撮影 岩井繁樹さん


1の1NONOICHIにて


朝10時にお邪魔してきました

来夏の仮設住宅✕緑のカーテン活動を協働できそうです
学生さんたちが入ってくれると助かりますね

また副会長のお一人、丸山晴之さん(福井工業大学)さんとも
FBでつながりがありました

お二人とも、屋根コンをご存じで、応募いただいたこともあるようです
弊社の製品もご愛顧頂いているようでした

NPO活動で、仕事につながる方と出会えるのは何かうれしいですね

仮設住宅✕緑のカーテン応援団in石川 皆さんがんばっていました

1泊2日で緑のカーテン応援団のメンバーと能登に行ってきました
来年に向けた活動の準備(能登町、七尾市、穴水町など訪問)と
5~6月に設置した緑のカーテンの出来栄え確認です

皆さん楽しんでくださっているようで良かったです

このカーテンを育てた住人と理事長
緑のカーテンの背後で対談


出来栄えを撮影する理事長


外部ボランティアの方にも参加いただいた仮設住宅
うまくいっているようです


ちょっと内輪で話題になった緑のカーテン
設置前日、眼の前にある川から水を汲み苗に与えたんですが
海が直ぐ側でほぼ海水だったようで・・・
でもよく育っていました


自慢げなお父さん
よく見ると仮設住宅に降る雨を集めています
雨といは被災した自宅から取ってきたとか
奥に見えるエアコンの結露水も集めて緑のカーテンに
こうして工夫しながら取り組んでいるのは嬉しいですね

今回行った、七尾市、穴水町、能登町については
完成が間に合わなかった残りの仮設住宅にも設置することが決まりました

あとはまだ手つかずの輪島市、珠洲市については
人員や資金を考えながら取り組んで行きたいと思います

引き続き協賛金も募集中です

緑のカーテン応援団

板橋区図書館を使った調べる学習コンクール 昨年の最優秀賞がダウンロードできます

板橋区図書館を使った調べる学習コンクール

令和5年度に小学校高学年の部最優秀賞を受賞した
前野小学校5年生(当時)木村博之さんの
地球の資源とエネルギーの未来があぶない!
~カーボンニュートラルを学び脱炭素社会について考える10才のぼく~

こちらの作品が ダウンロード できるようになりました

今年度の募集にあたり昨年の代表作がアップされたようです
p38~39に弊社を取材頂いた様子が出てきます

6月1日穴水町 下唐川第1団地


下唐川第1団地 11戸全てに緑のカーテンを設置してきました

私としては今回2度目 今回は応援団メンバー5名で実施
中央の方が団地区長の加代等(かだいひとし)さん
アイスクリームごちそうさまでした


翌日にはかわら版を作成し、私にも届けて下さいました
こうして私たちの取り組みを住民の皆さんと共有いただけるのは嬉しいです

*月曜日の朝の2度の震災後にやりとりしました
被害はなかったようですが
精神面へのダメージは大きかったようです
特に子どもたちの話も伺いました
安心して住まえること まだまだ時間がかかりそうです

すぐ下には石川モデル仮設住宅
希望すれば恒久的な住まいになる予定だそうです


この集落に早急に仮設住宅をつくること
また集落から出ていってしまった人たちに安心して帰ってきてもらうために
石川モデル仮設住宅をつくること

このあたりも加代さんたちの様々な提案もあって進んでいったようです

活動支援もよろしくお願いいたします

仮設住宅✕緑のカーテンプロジェクトin石川
緑のカーテン応援団

「仮設住宅×緑のカーテン」プロジェクトin石川県能登半島 始まりました


5月18日(土)七尾市に行ってきました
仮設住宅✕緑のカーテンのスタートです

早速NHKのお昼のニュースでも取り上げていただきました
NHKプラスで5/25(土) 午後0:10 までご覧いただけます
4′31″~5′21″ 約50秒ほど取り上げていただきました


お邪魔したのは中島町第一団地 約50ヶ所取り付けてきました


当日は塩釜から餅つきイベントも行われていました
いろいろな方にボランティアにお越しいただけるといいですね



快晴に恵まれました
ボランティアは実際にお住まいの方や七尾市の方にもお手伝いいただき
お昼すぎには終えることができました


こんな風に楽しみにしていただいている方もありました
ありがとうございます


地元北國新聞にも取り上げていただきました
*有料会員でないと見られませんが
ありがとうございます

今後3週間土日にお邪魔する予定です
*私は次週は欠席となります

緑のカーテン応援団
5/18七尾市中島中学校跡地実施の様子

板橋区図書館を使った調べる学習コンクール最優秀作品(小学校高学年)

以前、SDGsインタビューに来社された木村博之くん

板橋区図書館を使った調べる学習コンクールで最優秀作品を受賞
その報告にご家族とともに来られました

表彰状と受賞作


地球の資源とエネルギーの未来があぶない


弊社の取材に2ページも使っていただきました
感謝です


小学生からこうしたことに関心をもっている
私達も未来に負債を残さないようにしていかないとですね


今期、通う小学校に緑のカーテンを実践することを提案し
進められることになったようです
地域の方などにもご協力いただきながら少しずつ進めるそうです
緑のカーテン応援団としても色々協力したいですね


最後は家族とともに
頼もしい息子さんです

弊社も2030年度において
温室効果ガス46%削減(2013年度比)を目指しています
秋田工場に太陽光パネルを設置するなど具体的な取り組みが進行中です

下町の小さな家2

関係した建材メーカーさんたちと一緒に見学させていただきました
スタンダードガルバリウム本掛一文字
それとついているように見えない雪止めがついてます
よくよくみてもわからない(笑)


荻野寿也さんの造園
6種類のつる性植物が植えられています
今後の成長が楽しみですね


コンパクトなリビングダイニング
腰壁は愛猫を考えて 階段下に居場所もありました


玄関ホールと階段をつなぐ開口
どこを開けたり閉じたりするのか大切ですね


ハーフユニットバス もう在庫はないようです


お招きいただきありがとうございます


やり遂げた感満載です
お疲れ様でした

下町の小さな家2
設計:伊礼智設計室
施工:自然と住まい研究所
造園:荻野寿也景観設計

 

仮設住宅✕緑のカーテンPJin石川 始まります

現在、緑のカーテン応援団のHPで公開している内容です
3/19~22(私は21日まで)の視察で大まか概要が決まってきました

今後の課題は
・宿泊先の確保
・当日のボランティア人員の確保
・資材(特に土)の届ける方法

現地ボランティア、参加していただける方があると嬉しいです

緑のカーテン応援団
「仮設住宅×緑のカーテン」プロジェクトin石川