「雨のみち」
ビアパーティーで歌ってもらったときが初お披露目
2017年8月 もう5年前ですね
それから色々とあったけど
またこうして聴けることを嬉しく思います
どのような活動をしていくのか楽しみです
日々心動かされたことを記していきます
「雨のみち」
ビアパーティーで歌ってもらったときが初お披露目
2017年8月 もう5年前ですね
それから色々とあったけど
またこうして聴けることを嬉しく思います
どのような活動をしていくのか楽しみです
お時間のある時にご覧ください
2′20″程度の動画になります
ウチノ板金さんに初めて「すとっ葉゜ー」を施工していただきました
その感想などを率直に語っていただいています
半丸スタンダードや四角いHACOなどシンプルな軒といがメインなんですが
すとっ葉゜ーは、機能を重視した設計になっています
枯れ葉が詰まってしまうからといって軒といをつけないこともありますが
雨の流れが集中するために
建物やウッドデッキなどが傷んでしまうケースもあります
形がやや大きめなので、軒先のデザインなども考えながら
検討いただけると良いと思っております
こちらがその機能を紹介した動画になります
8年前にアップしたものですが、まあまあ再生回数もありますね
ご不明な点などいつでもお問い合わせ下さい
商品に関するお問い合わせ フリーダイヤル0120-011-849
プリズンサークル
受刑者たちが対話や人とのかかわりの中で自分を見つめ直す
支援者の方たちの力量も感じます
この更生プログラムに参加した方の再入所率は
他と比較して半分以下という調査結果もあるそうです
自分の事を見つめ直したり、相手のことを思いやったりすること
対話の大切さを感じている今日この頃ですが
こうした時間はとても大切なんだと感じます
このプログラムは
島根あさひ社会復帰促進センターのみ
しかも2,000名のうち
希望し参加を許可された30~40名程度のみが受講できるとのこと
犯罪者と寄り添うことがもっと当たり前にならないといけないですね
CINEMA Chupki TABATA(シネマ・チュプキ・タバタ)で見ました
こんなに小さい映画館です 満席でした
なお、CINEMA Chupki TABATA(シネマ・チュプキ・タバタ)で
また上映会をやると終演時に話がありました
まだ日程は決まっていないようです
こちらは、私がインタビュアーで
内野さんに語っていただきました
お客様に喜んでもらえる
仕事の糧、モチベーションにつながりますね
三方よしの屋根点検も
地域の屋根を守るという視点でとてもおもしろい取り組みです
気づくと一緒に取り組む仲間が集ってきている
You Tubeも職人が撮影、編集している
職人+αって大切ですね
結果として、カッコいい職人集団になってきているようです
「職人が生き、職人が活き、社会から必要とされ、羨望される会社をつくる」
この理念が
ともに働く人たちや、地域にも浸透していっているようです
富士吉田の天野保建築さんのモデルハウスを見学してきました
専務の天野洋平さんの自邸兼事務所にもなります
エコテクノルーフとensuiを採用いただいています
当日は雨でしたが、晴れても雨でも自然の恵みを感じることできます
動画も撮影させていただきました
8分くらい洋平さんのインタビューが入っています
ぶっつけ本番でしたが、良いお話をいただきました
ありがとうございます
手前には卜部さんの自邸もあります
こちらもスタンダードを採用いただいています
二階が共用スペース
奮発して購入されたペンダントが似合ってますね
キッチン こちらでインタビューさせていただきました
階段
ウッドデッキに出るとensuiが下がっています
雨の流れる音、喜んでいただいているようでなによりです
次回は是非、一献行きましょう
4月にアップしたCONSEPT STORY
今回のCIを全面的にお手伝いいただいたブランドデザイン事務所経営の
武井衛さん(右手)
初めて会ったのは2015年10月16日(金) ブログより
それぞれの妻が同級生で
同じく同級生の展示会に行った帰りに
神楽坂の居酒屋で食事をしました
坂下純美さんにはナレーションをお願いしました
初めて会ったのはちょうど1年ほど前
お嬢様が出演された舞台後に
ブログにも書きましたが、コロナ禍、ネットコミュニティでつながりました
完成版がこちらになります
コロナ禍ということもあり
武井さん、坂下さんがリアルで会ったことは一度もなく
せっかく良いものを制作いただいたということで
一緒に池袋でランチをいただきました
タンテ グラッツィェは母校のそば
同級生が経営するイタリアンです(久しぶりにきました)
結構、お越しになっているお客様も多かったです
アミューズ
パスタ
メインのお肉
デザートとどれも美味しくいただきました
平井雅美さん、他の仕事からわざわざ挨拶にお越しいただき
ありがとうございます 今度学食にも行きます(笑)
年令を重ねるごとに
こうした人と人とのつながりでいかせていただいていると感じます
感謝ですね
ものを購入する、お店で食事をする
そんなときに、関係性や社会性を考えて、意思決定する機会が増えた
関係性が育まれる場において
縁だけでなく
お金のやり取りがあると、まちが動いていくのかもしれない
建築も様々な面で役割を果たしていると感じる
そんな事例がいっぱい詰まった本です
顔の見える関係を大切にされている方に是非手にとって欲しい
最後の事例で紹介されていたのが
Bonus Track
*スタンダード大量採用ありがとうございます
ツバメアーキテクツさんの設計です
先日発表になった
2022年日本建築学会作品選集新人賞も受賞した
「設計者がものとしての建築だけでなく
それを成立させるための仕組みのデザインにまで踏み込むことによる成果」
*コメントの一部を掲載
こちらも併せてご覧ください