ホタル山景の家 美しい建築をもとめて


美しい建築を求めて シリーズ第2段
You Tube動画ができました
飯田さん、無理くりなお願いに応えていただき感謝です

COMODO建築工房さん
なんといってもガルバたてといバンドレスの愛用者
発売したときから必ず採用頂いています
ちょっと施工は面倒なんですが
建築板金店さんも慣れてしまったようですね

キッチンを心地よい場所にすると
奥様が喜び、家族も幸せになる

確かにそうかもしれません

今回はensuiの先にも
雨のみちをデザインいただきました
ありがとうございます

取材可能な完成現場があればぜひご紹介ください
インタビューに伺いたいと思います

雨くんのひとり旅 改めて朗読していただきました


雨くんのひとり旅
2005年8月なのでもう16年も前になるんですね
この本を、ナレーター業を営む坂下純美さんにお願いしました
*コロナ禍でネットコミュニティで偶然出会えた方です

「天気が悪い≒雨の日」という言葉が使われなくなる
そんな日がくればと思っています
つくった時の当時の思いと大きく変わったことはないですね

「雨好きですか?」

お話させて頂く機会に最初に聴くことです
手を上げていただける方があれば、その理由を伺います

雨が必要なことは皆さんご存知ですが
人生の経験とともに疎遠になってしまうようです

雨の日も楽しめるようになると
ちょっと人生が豊かになると思いませんか?

雨のみちをデザインするタニタハウジングウェア
金属製雨といを製造販売することで成り立っているので
雨が降らないと仕事がなくなってしまうという現状もありますが(笑)

雨くんのひとり旅 You Tube

雨のみち 美しい建築をもとめて

ひょんなことからこんな企画がスタート
建築現場での動画撮影を修行させていただこうと
平日に見学会開催日程の案内があった
リオタデザイン関本さんにお願いしました

当初は建物だけと考えていましたが
関本さんもいらっしゃるならインタビューしてみよう とか

せっかくなら動画でまとめてしまおう とか

いまどきのAgileといった感じでしょうか?


気づくと
美しい建築を求めてシリーズになっていた(笑)
私が行く!見学会シリーズ
なんてことになっています

すでに2棟目までは終了していますが(COMODO建築工房さん)
3棟目は決まっていません

もしご協力いただける完成した建築があれば別途お知らせください

わたしとマザーハウス

先日行われた #わたしとマザーハウス
スペシャルイベントに参加しました

多くの方たちに勇気や夢を与え続けている
それがマザーハウスの原動力になっている
お客様から応援されている会社なんだと改めて感じました


私が最初に手にしたマザーハウス
ジュートのバックです
2008年の秋頃に小田急新宿店で入手したようです
ここからお付き合いが始まりました

現在は、雲晴れRyusei Backpack LMinimatou Backpack L
を愛用しております

今後も楽しみな会社です

マザーハウス

人間主義的経営 ブルネロ・クチネリ


楠木建さんの推薦ということで読んでみました
こんな経営をされている方、そして会社があるとは・・・

イタリアのソロメオ村に
世界最先端の経営者が訪ねているようです

美しい村ですね
これを何年もかけて作ってきているということがすごい
「美しいものは簡素である これは美の本質」
確かにそうですね

「自然は人間の生活に欠かせない時間の概念を教え、
人間は自然に合わせて働き生活する
両者の結合から大地の恵みが生まれる」

スマホが手放せない
ネットにつながっているのがあたり前
便利な世の中になりました
でも豊かになったかというと疑問もあります

新しいウェブのテクノロジーを人間らしく発展させてほしい
そんなことをシリコンバレーで語ったそうです
名だたるIT企業創業者がソロメオ村を訪ねているそうです

人間のための資本主義
ぜひ実現していきたいですね

人間主義的経営
ブルネロ・クチネリ

安藤忠雄の雨のみち

雨のみち探訪が更新されました
安藤忠雄の雨のみち

当時、まだ廻りに大きな建物が少ない時に
塔の家のすぐ近くでアルバイトしていました
建築を学んでいなかった私でも印象深い建物だと思っていました

コンクリート打ちっぱなしってたしかに雨といが見えない建築が多いですね

住吉の長屋も
隣地が駐車場になってはじめてたてといが見えるようになる
そんな見えないところにもこだわりがある

詳細は記事をじっくりとご覧ください

安藤忠雄の雨のみち

「仮設住宅x緑のカーテン」プロジェクトin人吉市、球磨村、相良村、山江村、八代市、芦北町、津奈木町


令和2年7月豪雨による仮設住宅✕緑のカーテンプロジェクトを無事終えました
今回はひとよし球磨青年会議所さんが事業として開催いただき
全面的に協力いただきました

コロナ禍ということで開催が危ぶまれるところでしたが
JCさんが地元の方々や仮設住宅にお住まいの皆さん
地元の高校生など調整を行っていただき、実行することができました

東京から参加のメンバーは全員PCR検査を行うとともに
1週間前から体調チェック表も作成し、お邪魔した次第です


こちらは設置を終えた西間上町のみんなの家の前で撮影したもの
半分以上は地元のボランティアさんたちです
チーム力が抜群でとても助かりました

被災された皆さんともネット設置作業を行う中
色々お話を伺うことができました
いつもそうなんですが、皆さんとても前向きで
私たちの方がパワーをいただきました

東日本大震災から10年
仮設住宅の質も上がっていますね
配置も余裕があり、安心して生活できるのではないかと思います
瓦屋根が採用になったのも今回が初めてではないでしょうか

ひとよし球磨青年会議所の皆さん
ご協力ありがとうございました
コロナ禍で直接交流する機会がほとんどありませんでしたが
また落ち着いたら改めて人吉にもお邪魔したいですね

ひとよし球磨青年会議所
緑のカーテン応援団