コロナ禍における結婚式場の挑戦

2011年夏
友人から麻布で写真展をやっているので行ってみたらと言われて初めてお会いした
仮設住宅に住む人たちの笑顔の写真を多数展示していました
私も仮設住宅には何十箇所も行っていました
でも、ここまでの笑顔を見ることはほとんどありませんでした
その暮に行われた生前遺影撮影会「Oh!! 遺ぇ~い!? 」にも初参加
毎年、FBの写真に使わせていただいています

「 自然の肖像 〜八百万の神々〜 」

この写真集をベースにした展示会は海外で行われていることが多いようです

そんな小林さんがコロナ禍で取り組んでいる結婚式場での挑戦

新たな挑戦をしている小林伸幸さんの講演
多くの方にご参加いただければと思います
ZOOMで参加いただけます 参加費 1,000+手数料

登録は こちら から

“コロナ禍における結婚式場の挑戦” の続きを読む

u Scalp essence 青山の美容室KINDさん

 

なかなか青山の美容院まで行くこともできず

こんな形でクラウドファンディングに参加させていただきました
KINDを経営する飛田卓司さん(ひだっち)とはもう数年前からのお付き合い
すこしだけ協力させていただきました
時すでに遅しのような気もしますが・・・(笑)
日々、愛用してみたいと思います
ありがとうございます

隈研吾さんの事務所のすぐ近くですね

“u Scalp essence 青山の美容室KINDさん” の続きを読む

東逗子シェアハウス#910(ここのつとぉ)


飯塚さんの茅ヶ崎の見学会片瀬江ノ島駅→東逗子へと愛車で移動

合計20数km
最後の坂はなかなかキツかったですが(その坂が絶景を生み出してますが)
*茅ヶ崎に行くのでオーナーに見学できるか確認したところ
 偶然いる日だとわかり、訪問しました
よく見ると ナンバーも表札も 910です(笑)

1階のバルコニーからの景色
そうなんです 傾斜地に建っているので木と一緒に暮らしている感じです

見上げると2階にも気持ちの良さそうな場所があります

2階はこんな感じ
たまたまいらっしゃった住人の方3名(当日は女性だけでした)とお話できました
皆さん、大家族生活を楽しんでいる感じ
このウッドデッキで何時間も話し込むこともあるようです

右側は以前の住人が記念に残した冊子だそうです
月に1週間くらい住んでみたら楽しいかも(笑)

リモートで仕事ができれば、トレランもできそうだし、海も近いし・・・
機会があれば泊まってみたいですね

「日本からはじまる、SDGs」FRaU最新号にame no shizukuが掲載されました

7月29日に発売になったFRaU最新号
4回目となるSDGs特集です

 

KiNaKo ✕ 余った建築資材

ame no shizuku を女優の のんさん が着用しています
あまり売れすぎると、余った建築資材がなくなっちゃうかも(笑)
*すでにsoldoutのようです

“「日本からはじまる、SDGs」FRaU最新号にame no shizukuが掲載されました” の続きを読む

パッコンはNEW NORMAL?

1997年にドイツにいってまず商品化したのが
雨水取り出し口パッコン

この飛び出している部分を上げると普通のたてといとして
開くとこのように雨が流れ出てきます

この下に瓶などを置くと雨水が溜まるという商品

実は2019年4~6月と比較すると2020年4~6月で販売数量がちょっと増えました
StayHomeで自宅にいる時間が長くなり
「雨でも集めてみるか」となったのかも知れません

雨って雨といに流れ込むとそのまま下水道や川に流れていくことになってしまいます

雨をひらく

すると、雨との関係がちょっと変わってくるかも知れません




“パッコンはNEW NORMAL?” の続きを読む

outlery

 

届きました outlery

お箸、伸縮式のストローと掃除ブラシ
ナイフ・フォーク・スプーン
*箸の柄を外して使います
Makuakeのクラファンで購入
縦64㎜、横80㎜のカードサイズエコ食器セット
このサイズ感はいいですね

これまでもマイ箸&マイストローを持ち歩いていましたが
今後はこちらにしようかと思います

ちなみに190g
ちょっと重たいかな

“outlery” の続きを読む

Fuwari Mask e.にて

 

修理の終わったバックを手に入れた後

となりの e. へ
なかなか入手しにくくなっているFuwariMaskを家族分購入
紐が耳にやさしい感じです
結ぶことができるので長さ調整も可能

マスク着用がノーマルになると

その日の服装や気分で着替えたくなりますね(笑)

今日も着用して出社します

“Fuwari Mask e.にて” の続きを読む