塗魂ペインターズの活動記録 第2弾
先日の還暦Festaの際に池田太平さんがわざわざ東京までお越しになり
この本をいただきました
池田さんのアップされた写真を借用させていただきました
ともに同じ還暦 彼の行動力を見習わないとですね
ご夫婦での来場ありがとうございます
日々心動かされたことを記していきます
アトリエMアーキテクツ、松永務さんが講師をされている
静岡産業技術専門学校
今年も1コマいただきお話させていただきました
約80分、好き勝手にお話させてもらっています
建築業界に関心を持ち、この業界で働いてくれたら良いなと思っています
早速、還暦Festaで西尾真紀さんが書いてくれた「雨をひらく」
*撮影は、小林伸幸さん
雨をひらくことがナラティブにつながる話を最後の方で
早速、松永さんのブログでも掲載いただきました
例年なんですが
ここに受講生のコメントが入ります
それがいつも楽しみなんです
フィードバックがあるって大切ですね
Toivo ではなく 樋房
*弊社も樋には希望を込めて作っております
モデルルーム OLOのカウンターに並びました
割烹着が良く似合う3名
一生懸命作ってくれたようです
美味しくいただきました ごちそうさまです
会社からも近いですし、いつでもお邪魔したいと思います
muniの出張販売も無事終了
素敵なスツールもできました
樋房
TOIVO
10/26~27に杜のまちやで行われた還暦Festa
無事?終了しました
このロゴはコーポレートロゴなどでお世話になった
マークルデザイン武井衛さん作成
このイベントの話を聴いて勝手に作ってくれました
私だけ赤、スタッフは黒を来て2日間お手伝いいただきました
スタート前の1階
協力いただいた
西尾真紀さんの書
小林伸幸さんの写真
武井衛さんがつくったロゴをあしらったシャツ(ちるさん製)
プリザーブドフラワーは家内の友人 北原みどりさん
*現在は本社4階に飾ってあります
揮毫初日 雨のみちをデザインする
21年前に初めて会った真紀ちゃんに書いてもらいました
それからもう何回書いてもらっているだろうか?
50回くらい?
揮毫2日目 雨をひらく
これは初めて書いてもらいました
屋根に降った雨を雨といに閉じ込めるのではなく
雨をひらくことで雨と人の関係がより健全になるように思います
弊社もパッコンやensuiなど雨をひらく商品があります
住まい手さんもひらくと雨に対する関心度は上がります
雨の未知なる可能性もデザインしていきたいと思っています
但し、難しいこともわかっています
軒といをつけずに雨を流したり
ガーゴイルのように集めた雨を勢いよく流したり
経験はありますが、予想通りに流すのが難しい
雨をひらくというよりは放置する感じになってしまいがちです
2日間の冒頭ではそんな思いを込めて少しお話をし書にしていただきました
フードを担当いただいたのは
『元気を育てる家ルミナリエ(リエコ・ミナコ・ロッティ)』
とても好評だったようです
3名の皆さん みんな同じく還暦
特に初日の後半は大変だったのではないでしょうか?
私もほぼ1階に行く間がなかった
総合プロデューサーのこやんさん
彼女がキチンと様々な人と対話してくれたおかげで崩壊することなく
無事終えることができました
よく手伝う気になったなあと、今更ながら思います
楽しい2日間はあっという間に終わりました
自分で撮影した写真がこれくらしかなく
あとはSNSなど皆さんがアップされている投稿をお楽しみ下さい
おそらく200名以上の来場があったようです
*まだ取りまとめ中
以前、見学させていただいた ふたつのいえ
その離れができました お一人で住む家です
軒の出がしっかりある総二階 3間角の住まいです
親世帯に引き続き、スタンダードをご採用いただきました
ありがとうございます
1階 ちょっと落ち着いた雰囲気
キッチン このカウンターで食事も済ませることができます
大きな吹き抜け
寝室とリモートなどデスクワークのできる場所がL字でつながっています
1・2階ともこれまでの住まいで使われていた建具をうまく活用しています
「ふたつのいえ」離れ
設計・施工:伴工務店
京都 瓢斗 京都駅前本店
初めて行きました
19時~22時過ぎまでゆっくりさせていただきました
夜であまり外観も見られる翌日走った際に目の前を通ると・・・
なんとTANITAGALVAのたてといを採用いただいていました
軒といはナシなのにたてといを採用いただくケースは珍しい
設計は、千葉学建築計画事務所でした
軒といに新しい美学を見つけたい
インタビューする機会をいただいたのはもう10年も前になりますね
反対側にも3本ほど使われていました
ありがとうございます
こんなお店で
ご縁のある方と20年近くぶりにお会いしました
あっという間の3時間
還暦Festaはいろいろな人とお話したくなるきっかけを与えてくれています
先週、本社にある模擬屋根で
リニューアルしたエコテクノルーフの施工体験が営業担当者に対して行われました
東京、名古屋、大阪、仙台から集まったようです
すでに新モジュールでの施工案件もでてきているようです
今後の展開が楽しみです
マリメッコで30年ほど仕事をされていた石本藤雄さん
地元、松山に戻られてオープンしたムスタキビハウス
直営店2店舗目だそうです
松山に行かれる機会があればぜひお立ち寄り下さい
大街道沿い、ロープウェイの少し手前です
記念に手ぬぐいを何本か購入して帰りました
お店の方といろいろ話をしていると
リオタデザインの所員だった山口純さんの話が出て
山口さん夫妻の出会いが石本さんの展覧会の打合せだったり
お二人のお子さんが石本さんと同じ誕生日だったりと・・・・
ご縁を感じます
お店の方は山口さんの自邸(南町の家)に行かれたことがあるようで
とっても素敵な住まいだと言われていまた
そんなご自宅にスタンダードが採用になっていることを嬉しく思います
こんなに大量に仕入れることはもう2度とないだろう
さて、何名くらい来場するのだろうか?