年度変わりは転勤の季節
何名かの方が挨拶に来られました
せっかくなので
GOenイベントの際の書を記念に撮影
それぞれ新天地でも頑張っていただければと思います
今回、金融関係の取引先の責任者が3社とも一斉に交代
内、2社は女性が担当となりました
日々心動かされたことを記していきます
年度変わりは転勤の季節
何名かの方が挨拶に来られました
せっかくなので
GOenイベントの際の書を記念に撮影
それぞれ新天地でも頑張っていただければと思います
今回、金融関係の取引先の責任者が3社とも一斉に交代
内、2社は女性が担当となりました
瀬尾製作所さんにお邪魔してきました
玄関周りがとてもかっこよくなっていました
銅板とSOLIDO
奥の敷地を一部お借りして
「仮設住宅×緑のカーテン」プロジェクトin能登
レンタカーを1ヶ月半程度長期で確保して
こちらに駐めさせていただきます
ご協力感謝です
遅めのLunchへ
3組ほどだったのでHAGISOに並んでみました
スズキタエ個展「再生」
パスタと
カレーをいただきました
もちろんビールも
食後に
いろいろ悩んだ挙げ句に
私はフレッシュミルクとチャイにしてみました
アイス日和で美味しい
久しぶりに空薫さんにも行ってみた
ちょっと並んでましたが無事購入
鶴飼さんにも久しぶりに会えました
あと3年はやっているようです(笑)
自宅に帰って半分ずついただきました
美味しい きなこもったいないくらいいただきました
まだ本社だけですが
電話が鳴らない会社になりました
クラウドフォンに
まだまだ慣れない部分もあるようですが・・・
会社に私宛にかかってくる電話はほとんどが営業なので
出ることもないんですが・・・
日曜日、夫婦でお彼岸散歩に行きました
まずは徒歩で家内の実家のお墓から
水屋が建て替えられていて
続いて鶯谷へ
寛永寺を訪ねたました
浄名院 Googleマップでみると更地になっているようでしたが
TANITAGALVA採用いただきました
花重さんにお花を買いに
2024グッドデザイン賞を受賞されています
*HACO/H6号採用 ありがとうございます
長明寺へ
3ヶ所の墓参りを終えて遅めのLunchへ
本社から比較的近くにできた建築
NX武道館
NIPPON EXPRESSホールディングスが
地域のスポーツ振興と災害時の避難場所として建てられました
武道場、相撲場、柔道場を備えているようです
ビルアルミと大型ガルバを採用いただきました
設計はアーキヴィジョン広谷スタジオさん
近所で愛車でも通りがかっていましたが
最近まで気づきませんでした
スッキリした取付金具が特徴
アルミとガルバのコンビネーション
ご採用ありがとうございます
内部も見学してみたいですね
通りがかった機会に立ち寄りました
Honda ウエルカムプラザ青山 3月31日で休館になるんですね
39年間 つまり大学生の頃にできたということですね
お隣のツインタワーが1978年竣工のようなので7年あとの完成となります
あなたの夢はなんですか?
もうあと1週間ですね
記念にかりんとを一ついただいてきました
雪が止み、晴れてきたので、杉並建築展へ
TAKiBI+明星大学建築学部建築学科 栃内秋彦研究室
田内工作所も協力しているらしい
椅子が立ち上がります
SAHORI OHSAWA Architects(大澤さほり)+&K architects(金田未来)
アラキ+ササキアーキテクツ(荒木源希+佐々木高之+佐々木珠穂)
他にもいろいろあります
それぞれ動画での紹介も流れています
3月24日(月)まで