今日は立ち上がりの配筋まで進んでいました。
ちょうど仮説水道の工事関係で水道業者の方がバイクで登場。
都内は混雑と駐車スペースの問題でバイクが良いのかもしれませんね。またこんなサービスもあるんですね。
確かに近くに食堂があるわけではないし、結構便利なのかもしれません。
いよいよ明日から
11/11までの4日間。
どのような出会いがあるのか。楽しみです。
また同会場内の各所で様々な講演会が開催されます。
ちょっと気になるモノをピックアップしてみました。
メームケン氏には以前、ドイツでお会いしました。
その際には、現地の雨水利用施設をいろいろ見学させていただきました。
奥様が日本人なんですね。親日派の方です。
11月10日(木)
12:00~12:50
「学校発エコ改修事業について」
善養寺 幸子氏 オーガニックテーブル株式会社 代表取締役社長
学校発の地域環境教育により、教育界・建築界・自治体を変える
三位一体の環境改革を推進するための方策について講演します。
足立区の学校でエコ改修を行い、
環境省と組んで、全国規模で進めています。
今年の夏、善養寺さんの手掛けた完成現場見学会にも行ってきました。
雨水利用についてもいろいろトライされている方です。
11月11日(金)
13:00~14:30
「無印良品の家づくり」
土谷 貞雄氏 ムジネット株式会社 住空間事業部長
土谷さんも知り合いです。
有楽町と世田谷の無印良品の家は見に行きました。
モデルハウスも各所に広がっているようです。
一部のモデルではガルバの雨といも採用になったようです。
角館の紅葉
15年前の住まい
結婚当初住んでいた賃貸マンションがリニューアルオープン。
この写真の最上階の右側に約5年間、住んでいました。
昭和40年代に出来たマンションなので、15年前でもかなり古い建物。
*室内にとても大きな給湯器(種火式)がついていました
選んだ理由は
駅から近い(徒歩1分)
同じ番地にスーパー、酒屋など店が豊富。
*70㍑の冷蔵庫で生活していました
そしてなんといっても景色と日当たり、そして広いバルコニーが魅力でした。
*南側の3間間口の9帖LDKに2間のサッシがついていました。
写真ではわかりにくいかもしれませんが、
我々の住んでいた部屋は2つに分けたようです。
ちなみに1本だけですが、雨といもステンレスが使われていました。
ちょっと嬉しかったです。
基礎工事
久しぶりに行ってきました
Ku Ra Si Go To
小泉誠は偉い!!
小泉誠展行ってきました。
どれも良い作品ばかりで、一通り触ってみたり、座ってみたりしてみました。
こんな家具に囲まれた生活なんて羨ましい限りです。
さっそく、本も購入。
平日にも関わらず、見学者が多いことに驚きました。
1代目が家をつくり、2代目が家具を揃え、3代目が食器を揃える。
英国では、そんな家づくりがあると聞いたことがあります。
使うほどの味が出る。使い手に馴染んでくる。
家具って大切ですね。
ホンカク建築家のお話
今日はホンカク建築家の中村好文先生の講演会に参加しました。
「意中の建築」出版記念ということで池袋のジュンク堂での開催。
こぢんまりした会場で、とてもよい雰囲気の中、お話を伺うことが出来ました。
感じたことは
いつも好奇心に満ちあふれている。だからこそ様々な出会いやチャンスが巡ってくる。
自らの感性を大切にし、なぜおもしろいと思うかを好奇心をもって自問自答している。
自然と建物の関係をとても大切にされている。
また私が意中の建築を読んで「考えるスペース」の大切さを感じたこと。
その中で、中村先生の「考える建築とは?」という質問に対して、
ヒトにとって、建築は「くうねる(寝食)」だけでなく精神の建築が必要。
思索する場、心が和む場が大切である。
との回答も戴きました。
充実した時間を過ごすことが出来ました。
ちなみホンカク建築家 → 本書く建築家 とのこと。
酔書(ヨイショ)
これも福岡での話です。
ある方の発案で「酔書(ヨイショ)」なるものに参加しました。
簡単にいえば、お酒の席でみんなで書道をすること。
ということになると思います。初めての経験(その場にいる人全員)でしたが、なかなかおもしろかったです。
お酒の勢いで唄ってしまうカラオケのようであったりもします。
*確かに何度も書いている方もいらっしゃいました
書の場合は、好きな字を自分で選んでかけることがポイントの一つ。
人それぞれの考えていること、思っていることが伝わってきます。
右脳が刺激される感じでした。
カラオケボックスならぬ「酔い書ボックス」なんかが出来ちゃったりして。
ちなみに「酔書」ですが、「酔い書」と書いた方が文章の場合、読み間違えませんね。
照葉のまち
照葉のまちを見てきました。模型からもわかるように海沿いに開発された地域です。
海沿いには戸建て住宅、その奥に低層のマンション、そのまた奥に中層のマンションという形で、海に向かって開いている街並みです。
既に戸建ても20件程度建っていて、マンションも5棟出来ていました。
まだ売り出し前ですが、年内には住む方も出てくるようです。
東京と比べるとかなり敷地や道路にも余裕があり、緑もそこここにある街です。
ちょっと住んでみたいなあと思いました。