人間の波打ちぎわ 最終日に

もうだいぶ前ですが、最終日に行ってきました


オープン前、行列でした
チケットをいただいていたので割とスムースに入れました


訪ねたことにある一つ
Over Lap House
4年以上前ですね 壁といとして採用いただいています
KMEWの方と会う機会もあるので


仙台市庁舎プロポーザル案 杜の都という感じがします


練馬区立美術館・貫井図書館
完成は4年後くらいでしょうか?
自然と人、人と人などかさなり代が豊かさをもたらしてくれそうです

現在の美術館も使い方ではまだまだ活かせそうな感じもしましたが
これも今回の平田晃久さんの展示がもたらしてくれているのかもしれません

人間の波打ちぎわ

日本転職センターさんにお世話になりました


森本さんに初めてお会いしたのはもう15年くらい前だろうか?
経営チームとしてドラッカマネジメントを学んでいた頃だったように思う

その後、転職などされ
現在は、日本転職センターで事業責任者として働いている

時々、案内を送ってもらっていたんですが
今年、ちょうど中途採用(事務系)を1名採用しようということになった
前任が65歳で定年になったタイミングだった

総務に送られてきた案内を回覧したところ
会ってみようという話に

その後の話については、この紙面にかかれている

久しぶりに会った森本さん
10年以上振りだったが、変わらぬ雰囲気だった

2名を紹介して頂き
その一人が晴れて弊社で働いて頂けるようになった

今後も中途採用ではお世話になれたらと思います

日本転職センター

屋根とフラットに納まる太陽光発電 ―「エコテクノルーフ」


今週はi-works(10/1~2)新住協(10/3~4)と秋田・香川と行っておりました
*現在は大阪まで戻ってきました


i-worksでは美郷アトリエ

新住協では小さな模型を持参して
エコテクノルーフのPRをさせていただきました

エックスナレッジオンラインでもPRさせていただいています


ユーホームズさんの採用事例の写真もアップいただいています

ご感心のある方、お問い合わせお待ちしております

エコテクノルーフ
タニタハウジングウェア

湖畔の方丈


滋賀県の友人とともに滋賀の家展に行ってきた
湖畔の方丈 4畳半の小屋 伊礼智さんの設計です


すでに展覧会は終わり、谷口工務店さんのところに移築されるようです


自宅の庭にこんな小屋が建てられたら楽しいですね
*私は賃貸マンション住まいなのでできませんが(笑)


谷口さんの自邸などもありました


滋賀の家ということで地元の二人にとってよく知る場所に建つ建築
こうした住まいを身近に感じてくれたようです
こんな風に展示も楽しんでくれました

滋賀だけでなく他のエリアでもできる展示ですね
建築関係者が多く来場されているようでした

におの浜の家でお会いした方もいらしてました

滋賀の家展
湖畔の方丈

上野動物園の雨のみちマップ


地元の中学校の職場体験学習
今回は、上野動物園の雨のみちマップを作成してもらいました

実は上野動物園には弊社の雨といが様々なところで採用されています
*もちろん他社さんもあります

作成にあたってはCANVAを使っていただきました
すでに使ったことがある中学生もいたようです

パンダの件も少し落ち着いたと思われる上野動物園
雨のみち視点で訪れるのはいかがでしょうか?

上野動物園

10月1日はといの日です

パナソニック株式会社エコソリューションズ社が制定した といの日

「雨と(10)い(1)」と読む語呂合わせから10月1日になったようです。
年に一度は雨といの点検を行ってほしいという思いが込められているとか。
大切ですね。

今後も 良質な雨とい を提供していきます
もちろん、良質な問いかけも大切にしていきます

東京のバレエスタジオ


佐野健太建築設計事務所さん内覧会に参加
東京のバレイスタジオを見学させていただきました
このガラス部分、2階がバレエスタジオのようです


製作の軒といもありますが
一部、HACO/GH12号を採用いただきました
ありがとうございます


1階はエントランスと控え室
こうしてみちゆく人が緑を楽しめるのもいいですね


バレエスタジオ 天井高があって気持ちよく演技できそう
全面ガラス窓もいいですね


指導のための台でしょうか
来場者も多く、佐野健太さんもお忙しくされているようでした


3階は居住空間
エレベーターも設置されています
2方向のベランダで緑を楽しむこともできます
ウッドデッキが敷き詰められるようです

東京のバレエスタジオ
佐野健太建築設計事務所

雨樋照明モックアップ


SD REVIEW 2024 先週、会期ギリギリにお邪魔してきました


砂越陽介さんが雨樋照明モックアップと題して
HACO/G6号を照明として使ってくださいました


よく見ないと雨といとは思えませんね


手前は代官山ヒルサイドテラスの模型
6月に亡くなられた槇文彦さんの提案で1982年に始まったそうです


東京展は終わりましたが
10月3日からは京都展もあります
お時間のある方はぜひ

SD REVIEW 2024